図解 眠れなくなるほど面白い 体幹の話

なし

書籍紹介
『図解 眠れなくなるほど面白い 体幹の話』

書籍情報

タイトル
図解 眠れなくなるほど面白い 体幹の話
木場克己-著者
1965年生まれ、鹿児島出身。体幹トレーニングの第一人者としてKOBA☆トレを確立する。トップアスリートのトレーニングのほか、有名アーティストのサポートも務める。テレビ、雑誌など、メディア出演多数。企業での健康講演会、教育現場での体育指導など幅広利分野で健康を広める活動を行う。体幹トレーニング関連書籍の累計発行部数は265万部を突破。

◆書籍概要

モデルやアスリートが重要視している「体幹」ですが、見た目や美しさはもちろんのこと、一生健康でいるために必要不可欠なものであり、その重要性と鍛え方について解説紹介したのが本書になります。

体幹とは切っても切れない関係にある「姿勢」体幹が崩れることで姿勢が悪くなり、多くの健康被害をもたらす原因になります。悪い姿勢の代名詞でもある猫背やスマホの普及により問題視されてきた若い世代の「頭下がり」など、姿勢の悪化による健康悪化について分かりやすく解説されています。

体幹は姿勢を保つためだけの健康効果なのか?体幹は姿勢だけでなく、疲労感の軽減腸内環境の改善睡眠の質向上腰痛肩こりなどの慢性痛の改善効果が期待できます。なぜ体幹を鍛えるとそれぞれの要因が良くなるのか?詳しい解説が図解で紹介されます。

では実際に体幹を鍛えるにはどうすれば良いのか?本書ではイラスト付きで体幹を鍛える運動が紹介されています。初級〜中級と体幹トレーニングがレベル分けされ、自分のモチベーションに合わせて鍛えることができます。また「トレーニングの時間をとりたくない」「日々の生活習慣に取り込める方法が知りたい」という方におすすめの方法も紹介されています。中でも仰向けに寝転んで行うドローインや体幹を鍛える最強の歩き方「体幹バランスウォーキングなど、運動やトレーニングの時間を作るのが苦手な人でも気楽に始められる方法が解説されています。

 あとがき

体幹と聞くと、スポーツ選手などの運動能力を高める人が鍛えるものというイメージを持つ方もいらっしゃると思います。しかし、体幹は全ての動作の基盤にある筋肉です。立つときも歩くときも座るときも手でものを掴むときも、体幹の筋肉がしっかり付いていないと無駄な力が入ったり体をさせることができません。

また、体幹は姿勢との深い関係にあり、体幹の筋肉が衰えることで姿勢が悪くなり多くの健康被害をもたらします。加えて姿勢が悪くなることで、見た目も悪くなり日常生活の中で他人に与える印象も変わってくるでしょう。

人からかっこよく、綺麗だと思われたいと誰しもが思うでしょう。今回は健康関連のお話を主に書籍の紹介を行いましたが、交友や恋愛などの人間関係においても体幹・姿勢は重要な要素だと考えています。人に良い印象を与え、好かれたいと思うのであれば「猫背」「頭下がり」は致命的なマイナス要素です。健康促進も合わせて、自身の印象も良くできる方法が多く紹介された本書をぜひ手に取り、正しい姿勢で好印象、健康促進を叶えてみてはいかがでしょうか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました