カウンセラー栞が解説する全身の血行改善[交流磁気治療とは]

健康用語集

用語集

◆交流磁気治療とは

・説明

交流磁気による血行改善・コリの改善が厚生労働省から認められた治療である。

・治療方法

2022年現在、一般に販売されている家庭用交流磁気治療器は三つ折りのクッション型のものが主流で、椅子やソファ、床に敷きその上に座る、寝そべることで磁気を浴びて治療を行う。一度の治療を30分として、本格治療で1日に60分間を基本としている。磁気による副作用はなく、治療中も磁気による刺激を感じることはない。

・治療効果

交流磁気と血管が直角に交わることによって、血管内に微弱な電流を発生させ自律神経を調整する。自律神経が調整され、副交感神経が優位になり、血圧が正常になることで血行改善を行うことができると考えられる。

2022年現在、家庭用交流磁気治療器は180ミリテスラの磁気を放っている。交流磁気は40センチの深さで体を突き抜け、内臓や筋肉、脳などの体奥深くの血管にまで届く。磁気ネックレスや磁気布団などの永久磁気による治療は、磁気が2cmしか入り込まず、治療範囲は局所的なものになるが、交流磁気治療は40cmの磁気が体全体に深く入り込むため、体全身体の血行改善が見込める。

厚生労働省が認可している治療効果としては

  • 血行促進
  • 体のコリをほぐす

上記二つの効果を認めている。


※交流磁気治療は「血行改善」「こりの緩和」だけが認められた治療です。その他の病気・症状に効果があると認められてはいません。

 交流磁気治療についてより詳しく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました