効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは

MCTオイル

効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは

MCTオイル健康・ダイエットをサポートしてくれる油です。うまく活用することで、肥満の解消などが期待できるでしょう。

どれくらいの期間でMCTオイルの効果が出るのか?また効果的なMCTオイルの使い方とはどのような方法なのか?

実際にMCTオイルを実践している私の体験も交えながら解説していきます。

 効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは 準備

まずMCTオイルは糖質制限食と合わせて取り入れることで、ダイエット効果を促進してくれます。

そのため、MCTオイル単体ではなかなか健康的なダイエットは難しいと言えるでしょう。

ではどのような食事をとるべきなのか?

私がオススメするのはMEC食プチ断食を合わせた食事法です!

MEC食は簡単で続けやすく、効果も高い糖質制限食なので、単体でも高いダイエット効果があります!初めてダイエット食を実践するという方にオススメです(*´◒`*)

プチ断食はMCTオイルとの相性がいい健康習慣です。具体的には一日の食事の回数を2食にする健康法です。

一日2食で空腹時間を増やすことで、MCTオイルを摂取した時と同じ作用を促します。

MCTオイルはケトン体という体脂肪を燃焼して作られるエネルギー源を生成する働きがありますが、プチ断食によって10時間以上の空腹時間によってもケトン体が生成されます。

MEC食で糖質をゆるやかに制限し、プチ断食とMCTオイルで体脂肪の燃焼を促し、ケトン体を生成することでスムーズなダイエットを実現できます!

 効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは 実践

では実際にどのような食事を一日に摂っているのか?

具体的に私自身のとある一日の食事内容をご紹介します。

栞のとあるMCTオイル・MEC食・プチ断食の食事

・朝食

MEC食にサラダチキン、目玉焼き(裏返って見えづらいですが(^◇^;))、チーズ(小さなチーズケーキシリーズのブルーベリー)を取り入れています。

また、腸内環境のバランスをとるために食物繊維が豊富なキノコも取り入れています。

・昼食

昼食は取らずプチ断食を実施、しかし、胃腸を動かしてあげる必要があるのでコーヒーを飲んでいます。

このコーヒーにMCTオイルを5g(小さじ一)加えて、空腹時のケトン体生成をよりスムーズに促します。

・夕食

夕食には好きなものを食べます!

一つルールとして、糖質を軸に含んだ主食は控えます。

白米や麺類、パンなどが当たります。そういった高糖質なものは基本摂りません。糖質は調味料やおかずから少量ずつ取り入れ、タンパク質・食物繊維・脂質が軸の食事を楽しみます。

 効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは 3日目で

MCTオイルとMEC食、プチ断食を組み合わせた食事法は効果が出るのも早く、数日で変化を感じることができます!

MCTオイルとMEC食で、糖質を軸にエネルギーに変えていた体から体脂肪をエネルギーに変える体に変わるため、その変化の過程で体がだるくなったり、なんとなく体調が悪く感じるでしょう・・・他にもMCTオイルによってお腹が緩くなる変化もあります。

その変化はしっかり効果が出ている証拠です( ̄^ ̄)ゞ一時的なものですのでご安心ください!

これらの変化が出るのが大体3日目くらいから、1週間くらいで落ち着くことがほとんどだと思われます。

そこからゆっくり2週間、1ヶ月、3ヶ月と体重が減って、横ばいになって、減ってを段階的に繰り返していきます。

 効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは まとめ

MCTオイル・MEC食・プチ断食はそれぞれが高い効果を持っていますが、それぞれの相乗効果はそれ以上になります!

私は75kgあった体重を60kgまで、これらの健康習慣で落とし、健康的に維持しています。

私と同じようにこの三つの習慣を始める!実践する!と言ってくださる方が多く、とても嬉しいのですが、いきなり全部を実践すると、ハードルが高く感じてしまい、長続きしない方もちらほら・・・

まずがいつもの食事にMCTオイルを加えるところから始めて、それが習慣化して意識しなくても続けられるようになったら、MEC食を加えて、プチ断食も・・・と段階的に進めることをお勧めします!


 効果が出るまで最短◯日!MCTオイルのダイエット法とは 参考書籍


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】驚異のMCTオイルダイエット / 畠山昌樹
価格:311円(税込、送料無料) (2025/1/28時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました