EPAとは 栞が解説する血行改善でダイエットにも

なし

用語集

◆EPAとは

 説明

青魚に多く含まれている脂質のうち、不飽和脂肪酸に含まれるオメガ3脂肪酸の一種である。サバやイワシなどの多く含まれている。

・EPAの健康効果

  • 血行を促進する
  • 血液中の中性脂肪の量を抑える

EPAには血管を拡げて血行を促進する効果があり、体全体の細胞に酸素と栄養素をスムーズに届ける助けて代謝アップを行うとともに、血栓動脈硬化を予防することもできる。代謝が上がれば、血糖値の上昇を抑制し、糖尿病肥満のリスクを下げることも期待できるだろう。

他にもEPAには肝臓から中性脂肪を放出する動きを抑制する役割があるため、脂質異常症高血圧などの予防改善に役立つと考えられる。

・EPAの効果的な取り入れ方

EPAを多く含む食品として鯖缶がオススメである。鯖缶一つで1000mgほどのEPAが摂取でき、1日に1缶を取り入れていれば十分である。また鯖缶にはDHAも多く含まれるため、認知症うつ病の予防改善にも一役買ってくれる。いつもの食事に鯖缶を加えるのも良いが、簡単な糖質制限であるMEC食に組み込むことで、より高い健康効果を引き出すことができる。

 より詳しく!実践的に

糖尿病を良くしたい!
EPAに関する最新情報を発信!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました